ご入会から学習までの流れ
入会手続きが済むとお手本が配本され、下記サイクルで学習していきます。
書道会には、どんなことにでも対処できるスタッフがそろっていますので、安心して書道を学ぶことができます。
入会後2~6を繰り返して学びます。
書道展・コンクール・研修会に出品、参加できます
年2回「たなばた(7月号)」と「かきぞめ(12月号)」に競書大会を行い、賞状を授与しています。
入会と同時に日本教育書道会の会員となり、書道展・研修会・コンクール他各種の行事に参加することができます。
-
生徒部(幼児~中学)
-
成人部(高校生~)
日本教育書道会 手本の特色
手本の内容
幼児・小学各学年・中学・成人部(高校生含)と9種類あり、毎月1回配本しています。
原寸大の手本があり、上達がとても速いと喜ばれております。
生徒手本(B5版16ページ)
- 原寸大手本ですので、個人で習うのにも最適です。
- 幼児~小学6年・・・毛筆課題・硬筆課題
- 中学・・・毛筆課題(楷書・行書)・硬筆課題(楷書・行書)・かな半紙課題
※中学毛筆・硬筆課題は楷書課題か行書課題のどちらかを選択
成 人(B5版40ページ)
- 毛筆(基本書体・古典臨書・手紙文・実用書・条幅など)「漢字(12課題)」「かな(2課題)」「ペン書道(3課題)」が一緒の充実した手本です。
- 初心者用に、原寸大のお手本(基本課題)が付いていますので、はじめての方でも安心して習う事ができます。
- 成人手本の毛筆とペンは古典・古筆を基調にしながら、実用性と芸術性を加味した内容です。
- 毛筆は14課題のうち3枚まで、ペンは3課題ありますが、3課題全て提出できます。合わせると6枚まで提出できます。(提出した作品全て段級位・認定して返送します)
お手本サンプル
幼児部 | 小学部1年 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
毛筆原寸手本(B4版) | 硬筆原寸手本(B5版) | 毛筆原寸手本(B4版) | 硬筆原寸手本(B5版) | |||
(表)朱色印刷 | (裏)筆の運び方解説 | えんぴつ使用 | (表)朱色印刷 | (裏)筆の運び方解説 | えんぴつ使用 | |
小学部2年 | 小学部3年 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
毛筆原寸手本(B4版) | 硬筆原寸手本(B5版) | 毛筆原寸手本(B4版) | 硬筆原寸手本(B5版) | |||
(表)朱色印刷 | (裏)筆の運び方解説 | えんぴつ使用 | (表)朱色印刷 | (裏)筆の運び方解説 | えんぴつ使用 | |
小学部4年 | 小学部5年 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
毛筆原寸手本(B4版) | 硬筆原寸手本(B5版) | 毛筆原寸手本(B4版) | 硬筆原寸手本(B5版) | |||
(表)朱色印刷 | (裏)筆の運び方解説 | えんぴつ使用 | (表)朱色印刷 | (裏)筆の運び方解説 | えんぴつ使用 | |
小学部6年 | ||
---|---|---|
毛筆原寸手本(B4版) | 硬筆原寸手本(B5版) | |
(表)朱色印刷 | (裏)筆の運び方解説 | えんぴつ使用 |
中学部
毛筆手本は、楷書・行書(半紙原寸大)とかなの課題があります。
各課題に解かりやすい解説が付いていますので、とても学びやすくなっています。
硬筆課題は、楷書・行書の二課題あり、自由に選んで書くことがことができます。
成人部(高校生以上)
朱筆添削と段級位認定
毎月の清書作品は、日本教育書道会本部において段級位の認定と朱筆添削が受けられ、再び本人に作品を返しますので、反省箇所がわかり、再学習できるので、とても勉強になり、技術向上に大変役立ちます。
添削・段級位認定作品(例)
生徒毛筆課題
生徒硬筆課題
成人部(高校生含)半紙課題
成人部(高校生含)条幅課題(半切)
成人部(高校生含)ペン課題
段級位認定について
資格の種類
允(いん)許状・免許状(成人部)
允・免許状は申請資格を得られた高校生以上なら、どなたでも取得できます。
生徒段級位認定証
雅号命名書
入会申し込み
2つの入会方法があります。
個人入会
生徒・成人の区別なく、1名から4名までの申し込みを個人入会とし、その代表者が一括して申し込みをします。
一人の場合は本人が手続きを行ないます。
団体入会
5名以上の団体申し込みを支部入会といいます。代表者が支部長となり事務連絡・作品の提出・その他の手続きを行ないます。
支部長には多くの特典があります。
2つの学び方があります。
自宅で通信教育
忙しくても自宅なら書道を学ぶことができます。
会費について
会費は1年会費と半年会費があり、全て前納制です。
会費にはお手本代、作品の添削・認定料、作品の返送料を含んでいます。
成人部会費の( )内は高年者優遇会費です。
種別 | 半年会費 | 1年会費 |
---|---|---|
生徒部 [幼児~中学部] |
4,800円 | 9,360円 |
成人部 [高校生含] |
8,400円(7,140円) | 16,440円(14,040円) |
毛筆条幅半切原寸手本 | 3,000円 | 6,000円 |
毛筆四半切原寸手本 | (5ヶ月)1,500円 | (10ヶ月)3,000円 |
※価格は税込み表示です。
成人部の条幅半切原寸手本、四半切原寸手本は希望申込です。また、条幅半切手本には、漢字条幅漢詩課題と漢字条幅臨書課題、およびかな条幅課題の3種類がありますので、種別をご連絡ください。
その他優遇制度
高年者優遇会費制度
70歳以上の成人を対象に会費を割引しています。
生活保護家庭特別会費制度
生活保護を受けている家庭の児童を対象に会費を割引にしています。
書道用具販売・表装も承ります
書道用具
筆・紙・墨・硯等、多数取り扱っております。
2万円以上は梱包送料無料です。
表装
布表装・仮巻表装・額装・書道額も販売しております。
入会の手続き
特典
ホームページより入会申し込みされた方に(会費納入が確認次第)日本教育書道会選定の小筆(名前筆)を差し上げます。※再入会者を除く
必要事項をFAX(0172-37-5066)・電話(0172-33-6688)か、以下のフォームよりご連絡下さい。
入会案内
自分にあったコースで選べます
-
個人入会、団体入会の2つの入会方法があります。
-
個人申し込み
1名から4名までの個人入会としてのお申し込み
-
団体申し込み
5名以上の支部入会としての団体申し込み
-
忙しくても自宅なら書道を学ぶことがことができます。
-
自宅で学べる通信教育
清書、添削をご自宅でも
大好評ペン字無料体験
提出した文字を正しく直します。
気づかなかった悪い癖を知ることが出来たと大変喜ばれています。
また、名前・住所のお手本も差し上げます
無料体験ご利用の流れ
- 1.提出用フォーム(台紙)を印刷»提出用フォーム
- 2.内容を入力
- 3.送る(メールに画像を添付又は郵送)»詳しくはこちらから
- 記入例